アニメ-ゾイドワイルド ZERO
完全に終末と化したラスボス戦って感じの最終回。 文字通り破壊光線なのね、まだゾイドワイルドゼロなのよ。ワイルド本編前に焦土化しちゃったじゃないか。 ランドちゃんの猛攻でジェイクが初被弾するほど大打撃を被って前半終了、これ終われるのか?後半、…
次回最終回か。辛いわ。まあアルドリッジさんを始め面白い敵キャラもいないし仕方ないな。 マグマでも溶かせない金属って何だろ。そりゃランドちゃんもイレクトラさんも勝った気でいる訳だな。 共和国大統領の決断格好いいな。それは最終手段だな。 移民船を…
イレクトラおば・・・お姉さん全裸おっぱいもうそこしか見えない。いやー中々えっちなラスボスっすよ。 おっきくなっちゃったゼノグライジスさん相手に成す術もないなんて。 ランドちゃん立体化しちゃった。大統領もお目見え。ランドちゃん神以上とは?ゾイ…
フィオナ陛下が慰問してハンナちゃんと姉妹のぬくもりを感じさせる一場面いいな。 一方ボーマン博士はランド博士を理解しなかった事で内心攻撃性を高めるゾイド因子オメガの事を理解してくれなかった事への反発で今こうまで拗れてるんだと今更反省。サリーち…
俺たちの玩具もといシーガルさんまだ真帝国諦めてなかったか。スピーゲルさんも罪作りな男やで。 ハンナちゃんは真帝国戦と戦った時に貰ったプテラの搭乗者になったのね。いやーおっぱい凄いよね。 シーガルさん端末の引き渡しの条件に最高司令官になりたい…
イレクトラさんはゾイド人間だった(何度目だ)。 ランド博士も腕がゾイド因子だから家族も同然だ、そういう事か。 でこの後からは唐突なほうちゅうさんによる万策宣言、久し振りの総集編である。どうやら後3話で終わるみたいなのによくこのタイミングでやった…
どんどん再起動してるレオたち。 一方ボーマン博士は寝ずの晩をやってるとリュックさんに窘められるのは良い光景。正にツンデレや。 かつてのアルドリッジお茶汲み係を彷彿とさせるものがあるけど彼は帝国共和国両軍の隊長の一人だ。 いくら注意を引き付けて…
コンラッド博士が遺したビーンズノート、ボルコフさんが持つノートを手に入れろ?というメッセージを残す。レオたちが帰ってくるまでに親父さん何とか無事だと良いけど。 ゼログライジスを止めないと世界は金属の星と化す、嫌だな。メタルクウラが出てきそう…
ジョシュア・コンラッドってタイトル死亡フラグか登場フラグか。 ボーマン博士の何かよく分からんすげー事をランド博士がやらんとすることで起きてる事を解明するのがすげえ。 ボーマン博士のケツじゃねえ足腰の怪我いつの間にか完治してたのか。時間が結構…
イレクトラさん率いるテロリスト艦隊は大気圏突入から地球に似た星へワープみたいな感じで。 ゾイドクライシス、例のキューブからの発信で過去にタイムリープしたみたい。でブロックポリゴン化してたのは最終的に液状化スライムみたくなる奴なんかな。 アル…
耐Bスーツの改良でジャミンガの洗脳攻撃が効かなくなった。良かったな。 でオメガレックスの修理が完了もどうも荷電粒子砲は使えず。誰が乗るかでアルドリッジさん心がジャミンガになっても真帝国のためと自己陶酔して志願。まあランドやシーガルみたいに俺…
ついに3クール目の節目。2クール毎にOP変わってる気がするからまだ次回も遊び尽くしてやる!じゃないかな。あるいは変わるか? 古代の地球で暴れるゾイドの夢を見たレオ。金属の人間とは。 コングを圧倒したかと思えばコアをぶっ放してくるゾウには太刀打ち…
ハンナちゃんがもう当たり前のように同行してて面白い。 未開の地といえばグンマーだけどここは完全に秘境で古代ゾイドがいっぱいいたという。こんなの今までよく見つかって無かったな。 ゾイドのサファリパークとはよく言ったもんだ。 ボルコフさんはレオの…
帝国軍も懐疑的なのは仕方ないよな。 喋るゾイドなんていなかったもんな。帝国・共和国はしっかり選出するみたいで安心。そりゃ真帝国を巻き込んでの叛乱だしなあ。 オメガレックスの基地を知るハンナちゃんはフィオナちゃんの命令で帝国・共和国両軍に属さ…
ペンダントでリジェネレーションキューブを再起動させれば黒幕が復活する。 ハンナちゃんは少尉のままか。女帝に祭り上げられたとはいえ元々下級士官だった訳で、まあフィオナ陛下が何か取り成してくれそうではある。 喋るジャミンガは真帝国を乗っ取り、ハ…
ゾイドが化けて出る? スピーゲルさんはともかく配膳係のアルドリッジさんもついに部隊長になるほど人材不足に陥る真帝国軍。 基地をいきなり襲撃するゾイドさんは人語を喋れると。基地が襲撃された時牢屋の扉は解除され見張りもやられてた。 ランドさんが再…
ランド博士、港で発見される。 合流したリュック隊長たちとトラモント基地の攻略へ。 一方携帯用酸素ボンベやウェットスーツ、例のペンダントなどが無いので生存してる可能性が高いとハンナちゃん、だから非協力的なんだ。アルドリッジさんはまだ配膳係か。 …
3週間ぶりのゾイド。 レオの父は地球考古学の権威だったけど現在は行方不明、となるとランドパパみたいにどっかでひょろっと登場するんだろうな。 で今回は地球脱出目的のドックで化学船が見つかる。各地にジャミンガ、そしてオーロラが出現すると謎の落盤事…
シーガルさん禁固何年って?物凄い期間拘留される予定だったんだな、そう考えたら真帝国にこだわる理由もよぉく分かる。 確かにハンナ・メルビルを担ぐよな。しかしシーガルにとって誤算だったのはサリーちゃんのペンダントに仕込まれた第1世代の因子だっけ…
ハンナちゃんをお姉さま呼びするフィオナ陛下が純粋過ぎる。 ジーンさんが侍女としてフィオナ陛下を守るのは当然だけど、妾の子とはいえ姉であるハンナちゃんへの物言いもまあ分からんではない。 この二人の姉妹が戦後酷い目に遭わない事を願うところ。 レオ…
帝国民全員の避難が完了するまで自分は逃げないと言うフィオナ陛下、マジ皇帝の鑑。 ロックス大尉やシエル軍曹にも声が付いた。リュック隊長はまあ当然として。 でオメガレックスは若返ったランド博士のモグラ作戦により帝国中心の地面から登場。荷電粒子砲…
ジェノスピノ(ギレル)対オメガレックス(ハンナ)。 大きすぎるロイヤルおっぱいが負荷の影響で更に膨らんでもう目のやりどころがないッス。もしかしてジェノスピノってバストアッパー的な効果も備えてるんですかね。 ジェノサイドクラッシャーもオメガレック…
リジェネレーションキューブの制作者ボーマン博士がランド博士に対抗するべくサリーちゃんに合流してきた。 レオの腕はどうやら治せるみたいだな。ジェノスピノはギレル少佐にと考えていたディアス中佐がハント大佐から正式の通達としてパイロットに任じられ…
ハンナちゃんは孤児だった。これ確定なんだな。 孤児院を襲ってきたジャミンガが彼女に懐いてしまうという事態が発生した時に仲良かった友達が皆気味悪がる。 その不思議な力に興味を持ったのがランド博士だった。引き取られて早く認めて貰いたくて必死に勉…
消えたゾイド部隊は実はシーガル元准将の部下でランドは一個師隊を率いる権限を持っていたみたい。アルドリッジもまた手下って認識か。 一方1話で初めて戦ったリュック隊長の部下としてレオが周囲の捜索を開始。 実はスピーゲルもシーガルの部下で拘束された…
OPEDが変更、2期目開始だね。OPはめっちゃ良曲だったし、EDも良いな。 前回例の(リジェネレーション機能が搭載された)ペンダントをほっぽってサリーちゃんを救出したレオが帝国・共和国連合軍に支援される形で脱出に成功するもそこへランド博士が持ち込んだ…
シーガル准将まで取り込んだランド博士は帝国に反旗を翻した。 しかしぽんこつメルビル少尉いやハンナちゃんのチョンボでギレル少佐は逃亡、というかアホの子サリーちゃんが勝手に逃亡拒否してまたまた捕まったけど(しかもボディチェックすら出来ないってポ…
帝国に大きな貸しがあるとしたバズ。ギレルを使えっていう。共和国経由でサリーの捜索を願うと。 ペンダントをリュックさんに取られたけどやっぱりアルドリッジさんは所属不明扱いなのね。 ギレルはディアス中佐からサリーちゃんが帝国軍に攫われたのでは、…
オメガレックス登場回。そして皆大好きかませのアルドリッジさんが光り輝いた回。 相変わらず腕だけは一流、しかしその性格が災いしてゾイドに乗ると小物化しちゃうアルドリッジさん、ホントかわいいよな。 結局今はランド博士の使いパシリ、ホント笑える。 …
帝国の麗しきフィオナ皇帝陛下、薄ピンク髪の美人で年齢は結構若いか(侍女ジーンさん(声が大本眞基子なのはたまたまで関係ないと思うけど)も若い。そして美人だ)。今はギレルが護衛なのか。でもここから連れ出せはちょっとね。絶対アカン奴やん。 どうもアル…