アニメ-ちびまる子ちゃん
「まる子、人力車に乗りたい」の巻 友蔵さんかわいそうです。 人力車って結構ダルいよね。はぁ無理だ。 「とみ子、ウサギになる?」の巻 ブー太郎んちのぐう聖とみ子ちゃんがうさぎになりたくてうさぎ跳びを練習するという。うさぎというより子豚だぞ! ぐう…
「まる子、めがねパーティーに行きたい」の巻 伊達メガネで参加したけどあらゆる雑なガバ行動により丸尾くんやみぎわさんにバレて怒られるかと思いきや花輪くんの助け船により感激したみぎわさんの眼鏡クラブに強制入会させられてちょっと笑った。 「まる子…
「まる子、オシャレな喫茶店に行きたい」の巻 この時代にフルーツサンドってあるんか?たまーにこの時代になかった奴が実はありましたって既成事実にするエピソードあるよな。浸食始まり過ぎやろ。 「まる子の金のオノ銀のオノ」の巻 藤木が卑怯にも~って流…
「まる子と山田とどんぐりと」の巻 小杉と山田の仲直り回だったけど、そういや藤木が笹山さん好きなのってまる子にはバレてたけど永沢にもバレてたとはw 「まる子のまんじゅうこわい」の巻 実はまんじゅう怖い永沢。人の不幸を笑うまるカスたちもアレだが実…
「まる子、念ずれば通ず?」の巻 漢字テスト残念だったね。 「まる子の大きなかぶ」の巻 いくら物語のためとはいえカブのためにプリンを諦める小杉なんて見とうなかったよ。
「まる子、辞書を楽しむ」の巻 せっかく辞書を貰っても三日坊主になるまるカス。変わらないこの子、母悲しい。 「まる子の一寸法師」の巻 一寸野口さんぐう強。何故かここでも城ヶ崎さんが登場するなんて。 しかし野口さん男だったとは。結婚も軽かったな。
「まる子、幸運まであと一歩」の巻 まだ産まれて一桁だろ。幸運なんてこれからいくらでも来るだろ。 「まる子の北風と太陽」の巻 いつもの。 永沢とまる子といういつもの取り合わせ。めっちゃどうでもいいw
「まる子、迷い猫を探す」の巻 猫は死ぬ時姿を見せないって?一昨日思い切り車に轢かれて路肩に血まみれで放置されてる奴見かけたぞ。多分人知れず息絶えた猫を処分してくれてるのかもしれん。 「まる子、小杉の代わりに福引をする」の巻 友蔵ほんまクソ。と…
「ケンタの誕生日にラーメンを」の巻 昔のラーメンってか昔のアニメに登場するラーメンって何で美味しそうなんだろうな。小池さんのラーメンとかね。食いたくてたまらんかったわ。 「まる子、早口言葉を言いたい」の巻 たまちゃんにタマタマ連呼させんなよ。…
「まる子、家出のふりをする」の巻 まあ、宿題を済ませてたのに無理難題突き付けられたら流石にキレるのも分からんではないけど結果的に周囲に迷惑掛けるんだからそこで拗ねつつ大人しくしとけば可愛げがあるもんだとかなんとか。 「まる子、お泊り会の準備…
「ヒロシの忘れ物」の巻 年のせい、認知症なのを忘れちゃう友蔵ェ。 ヒロシと友蔵とで釣りに来てせっかく釣り上げた魚をカラスに奪われるのは草。 やまちゃんボケ過ぎやろ。でトイレから戻って来たまる子、お土産も傘も娘も忘れられると思いきやヒロシ。いや…
夏休みは残り何時間?の巻 友蔵がいるから心配なんだよ、まるカス絶対甘やかされて無理だからな。 かき氷の研究自体は悪くないんだけどなあ。 ひまわり少女の巻 上白沢萌音さんがゲスト。棒だった。君の名は。声優ちゃうんか。
「まる子、謎の足跡を追う」の巻 カラスにビビり過ぎやろ。まあでかいもんな。ツチノコ?大体イヌネコか何かやな。 「まる子と3人の風来坊」の巻 ロバートうっぜ。変なリズムで笑かそうとしてるな。吉本芸人SPなのか前回のアナウンサー以外吉本興業のゴリ押…
「まる子、時間を止めたい」の巻 時間が止まったらやりたい事、のぞき痴漢何かいっぱいあるぞ、薄い本でな! 時間は止まらないよ~んは草。ヒロシくん役、神谷浩史さんだったようだね。前も出てた気がするけど気付かんかったな。新録? 「まる子、町をパトロ…
「清水の町に妖怪が?」の巻 クソガキひろあきとその美人姉がまたまた来訪。友蔵の鬼ポーズ、普通にこええよ。怖いのベクトルは違うけど。 そこへ野口さん。そらビビる。で野良犬はちゃんと退治してくれたのはイケメンだったひろあきの夏であった。 「まる子…
「まる子、芸を極めたい」の巻 恥ずかしいじいさんだよ。 「まる子、楽しいお姉さんに会う」の巻 ゆりやん、そやでー。下手やろと思ってたのに割と声合っててワロタ。絵と声合ってるな。 てか若い頃のこたけばあさん美少女過ぎ抜いた。あのファンキーおばあ…
「まる子、カラスにおびえる」の巻 カラス別に賢い訳じゃないぞ。形とか食い物とかでそういうので狙ってるだけなんだよな。カラス屋敷の奥さんやその旦那さんはよく見てはるわ。 「ブー太郎のライバル、チュー太郎」の巻 旅回り一座のチュー太郎くん、芸達者…
「まる子、そうめんをおいしく食べたい」の巻 意外と梅干しが合うんだよね。美味しんぼで知ったわ。あとシーチキンは脂が美味しいからね。そうめんも実は脂があるんだよね。コーティングされてる訳で。手延べそうめんの小豆島のとか播州とか後は三輪そうめん…
「まる子、漢字の勉強をする」の巻 ミニマリストの真逆を行くまるカスであった。 「ヒロシの日曜大工」の巻 タイトル回収の友蔵。釣りよりもすることがあるのよね。 犬小屋作ったら良かったな。 知ってた。友蔵相変わらず空元気の大張り切りでアホ丸出しだっ…
「小杉、プールで活躍する」の巻 プール開き、昔はこんなだったなぁってまざまざ感じさせる懐かしいアレ。小杉が山根を助けて大活躍、は良いんだけどその後だよな。 男女合同着替え、えっろ。シコシコやん。城ケ崎さんとか笹山さんは欠席かな? 「雨降り小町…
「まる子、梅雨の良さを考える」の巻 どうせ濡れせんべいか濡れおかきだろと思ってたら案の定で草。 「たまちゃん、父の日のプレゼント」の巻 たまちゃんちのゲエジパパ、しかしたまちゃんの心を氷解させたのは父の写真だったと。それをママンが撮影。実はこ…
「まる子、青い鳥を探しに行く」の巻 かよちゃんと杉山と山田でカワセミを探しに行ったけど綺麗なカワセミを見つけたものの、かよちゃんだけ見れなかったが杉山のフルネーム呼びのお陰で試合には負けたけど勝負には勝った状態なかよちんが可愛かった、という…
「まる子の知らないたまちゃんの友達」の巻 たまちゃんの友達でピアニストの美少女名塚麗子ちゃんとは。 道尋ねてた子も美少女だけど別人だったか。まるカス名前位聞いとけよ。 清楚な美少女な麗子ちゃんだが実はお笑い大好きだった。たまちゃんはホナミンな…
「永沢君の思いがけないお手柄」の巻 タマネギの家が失火で燃えて残念な事になり、保険なかったんだっけ。両親アホやろ。 それで色んなものを我慢しないといけなくなったタマネギが藤木やまる子から新品の物品を貸せと無理矢理奪おうとしたり遅刻して、百歩…
「東京タワーへ行こう」の巻 たまちゃんのお父さんのわがままでたまちゃんとまる子が東京タワーを観光。 突如として世田谷っ子のカツオを裕福なおぼっちゃん扱いし出して何だこのサザエさんリスペクトは~ってこれ原作にあるのかな。いやこれおもろいな。 東…
「お母さんの髪型」の巻 ブー太郎のお母さんが美容院でえらい事になった。 まあ城ヶ崎さんの言うように女性は髪型で変わるもんな。 はまじって秘密守れんからガイジだわ。はまじのお母さんはまともなだけに突然変異としか思えんな。まあ祖父さん譲りだろうけ…
「アロエを植えよう」の巻 久し振りに1話前後編。後半へつづくゥー!出てた。 はまじのじいさんひでえ。はまじを自分の孫と気付かんって認知進み過ぎやろ。 そのじいさんがアロエでふさふさになったとかそんな訳ないのに真に受けて友蔵で試すまるカスほんま…
「まる子 テストで100点をとる」の巻 余計な一言が多いまるカス。成績のいい野口さんから教わるチャンスを見事にふいにする。 丸尾に対してもダメだったもんな。更に花輪もタマネギ頭と卑怯者のせいでアウト。 ブー太郎はちゃっかり大野と杉山という優等生コ…
「友蔵、デートに行く」の巻 友蔵、こたけとデートを楽しむ。 友蔵のアホっぷりに察して場所を変える偉いもんだ。更に服を間違えて手紙がないという大チョンボ。これも察してるんやで。 「打ち出の小づちをふりたい!」の巻 打ち出の小槌の正体、お金で買え…
「まる子、ポーカーフェイスになりたい」の巻 オナラをしたヒロシに親の顔が見てみたいと暴言吐いたまるカス、ヒロシの親はお前の隣にいるぞ。 「春は恋する季節」の巻 晴彦くん、振られそう。いや振られろ。 怪我だった。他人の倖せでこっちも幸せみたいな。